オチケン風『日本文学史』シリーズ『古典文学編』

古典文学【目次】

A古典文学【はじめに】

AⅠ上代(大和・奈良時代)

AⅠ(1)口承文学と記載文学
AⅠ(2)万葉仮名
AⅠ(3)古事記、日本書紀、風土記
AⅠ(4)万葉集a
AⅠ(5)万葉集b
AⅠ(6)懐風藻(漢詩集)

AⅡ中古(平安時代)

AⅡ(1)文学状況
AⅡ(2)始めの100年
AⅡ(3)古今和歌集
AⅡ(4)竹取物語・伊勢物語
AⅡ(5)土佐日記・蜻蛉日記
AⅡ(6)枕草子・源氏物語
AⅡ(7)源氏物語以降
AⅡ(8)和歌
AⅡ(9)歴史物語

AⅢ中世(鎌倉・室町時代)

AⅢ(1)末法思想
AⅢ(2)新古今集・方丈記
AⅢ(3)物語
AⅢ(4)徒然草・日記
AⅢ(5)連歌(れんが)
AⅢ(6)軍記物語・庶民文学

AⅣ近世(江戸時代)

AⅣ(1)文学状況・重要度
AⅣ(2)町人文学
AⅣ(3)浮世草子
AⅣ(4)俳諧
AⅣ(5)浄瑠璃・読本
AⅣ(6)国学
参考資料